環境教育ネクストステップ研究会

持続可能な社会づくりに貢献したいと
考えて活動しています。

関連リンク

四日市を中心に活動する団体で、学校のESD、環境教育を支援できる団体の紹介です。

▼環境教育ネクストステップ研究会から、すぐにつなぐことのできる団体
一般社団法人 四日市大学エネルギー環境教育研究会 活動開始14年目の団体です。学校教育では、教科に深みを持たせながら実感してもらう教育をめざし、児童自らが考えて、社会を見据える行動(生きる力)につながるように導くことを目指しています。参考となる情報(次ページ1)のモデルプログラム②には、本会の開発した【「5つのものさし」で、地域の川や生きものを守っていく! ~そして、自分の生活と関連づけて暮らしに生かす~】が紹介されています。
四日市自然保護推進委員会 四日市市と協力して、市内で40年以上自然観察会や自然調査をやっている団体です。ほ乳類から、野鳥、昆虫、魚、植物などの専門家もいます。メンバーには小、中、高の教員もいます。
認定NPO法人 森林の風(もりのかぜ) 森林施業を本格的にやっているセミプロ集団ですが、学校林の管理や森林環境教育についても相談にのってくれます。
四日市公害と環境未来館活動室 四日市公害に関する資料をはじめ、地域で環境保全活動をする登録団体「エコパートナー」の状況なども入手できます。環境問題全般に関する情報の紹介、また水生生物調査やゴミ学習、エコ工作などの出前授業も行う。その他、市内で開催されている環境イベントや環境団体などの情報が得られます。
▼ESDプログラムを作成するうえで参考となる情報
環境省HP ESD環境教育プログラム 全国の多様な取り組みが紹介されています。
学習指導要領におけるESD関連記述
国際理解・開発教育教材の提供/貸し出し JICA地球広場の以下のHPで教員向け、子ども向け、教員向けの資料が提供されています。
環境学習実践者向けESDガイドブック「ESDはじめの一歩」(名古屋市) ESDの理解、実践、資料などがコンパクトにまとめられています。
DEAR 開発教育協会 参加型学習に活用できる多数の教材が提供されています。
全国小中学校環境教育研究会 環境教育の研究と小中学校での普及を目的に活動している団体です。現在は、「持続可能な社会づくりのための環境教育の推進」のもと、ESDの考え方を柱とした環境教育を通して、育成する能力・態度について研究を進めています。ESDカレンダー作りも推進しています。
NIED 国際理解教育センター 名古屋市にある団体です。ESDを進めるうえで参考になる参加型のワークショップについて学べます。

inserted by FC2 system